シャーラーのロックピン比較 中華vs本家とB-1030
新型コロナウイルスに注意しながら今日もお散歩。
いつもの店に立ち寄っていつものようにゴミを買ってきた。
ESPのギター、ベース用ストラップ
ES-S-VG01 ¥330
裏面が本革、表面は合皮。
定価5000円のレザーストラップだけどポイントはシャーラーのロックピンが付いていること。
シャーラーの中華のパチモンは持ってて不自由してないんだけど今回のは本物だから比べようと思い購入。
左が中華 右がシャーラー
加工精度や美しさはさすがに差がはっきりとしている。
バネの硬さは中華の方が若干柔らかい。
だけど機能的には中華で問題なく実際に使って差を感じることはできないと思う。
て事で本物使おうと思った.......
だがしかし
ピンの入る幅が本物の方が狭い!!!
今回はシャーラーのエンドピンは付いてこなかったのでロック機構だけでは使用不可で萎えた。
中華のピンを削ったら入ると思うけどそこまでして使おうとも思わない。
皆さんはちゃんとセットで買いましょう。
今回のストラップ↓↓
シャーラーのロックピンも新しくなってますね↓↓
中華ロックピン。個人的にはこっちで事足りる↓↓
あともう一つ
pearlのシンバルスタンド B-1030 ¥1650
定価18000円のブームスタンド
TOMOCAのJIS-CAMERAアダプターを使用してカメラスタンドとして使用するため購入
カメラ用のブームスタンドは割高なのでジャンクのシンバルスタンドをカメラスタンドにするスタイル
普通に使いやすいしこれはおススメです